Mountaineering Cooking
-登山食-




Mountaineering Cooking -登山食-

山での食事は、栄養とカロリーとともに軽量化も必要。それとともに美味しさや楽しさも重要な要素ではないかと思います。
学生時代は、生米や生野菜を担いで登っていました。今振り返ると、良くもあんなに体力があったものだと思います。
いまでは、いろいろなレトルト食品やフリーズドライ食品なども出ています。さらに一手間加えて、美味しい食事を見つけて行きたいと思います。


Rice -米料理-


Dry Curry
【ドライカレー】
フリーズドライ食品のドライカレー。
登山用品店で買うよりも、近くのホームセンターの防災用品売り場の方がちょっと安い感じです。
ドライカレーはフリーズドライの定番でしょうか。本品はちょっと薄味で、あまり”美味しい”という感じではなかった。
カレーにカップスープを付けるのが定番です。

Risotto
【リゾット】
リゾットは、フリーズドライでもいろいろでいています。
これは、白米に100円ショップのきのこリゾットの粉をいれ、ウィンナーを加えたもの。朝ごはんなどでは、白米に味噌汁より汁気が多いほうが食べやすい。
最近は、サイドディッシュにマッシュポテトを付けるのがお気に入りです。


Zosui with Egg
【玉子雑炊】
手早くできるので、朝食向きです。
夜のうちにフリーズドライの白米にお湯を入れて作っておきます。朝、お湯を沸かして玉子スープの素をいれ、白米を投入するだけ。
お好みで野菜たっぷり味噌汁の具や、わけぎを入れると見栄えもよくなります。お味噌汁を付けても良いし、スライス餅を入れても良いです。 わかめスープやきのこスープでの応用も利きます。



Japanese and Chinese Noodle -和・中麺料理-


Udon
【うどん】
うどんやラーメンもインスタントや乾麺などいろんな種類があるので、組み合わせが楽しい食事です。
近所の業務用スーパーに105円で売っている半生の麺がお気に入りです。
「具沢山味噌汁」や「具を食べる味噌汁」などに麺を加えて、味噌煮込風にして食べています。これはお薦めです。

どん兵衛
【うどん その2】
朝食は、その日の行動のエネルギーになるため、しっかり食べるのが重要だと思います。 しかし、朝はなかなか食が進まないもの。
また、早くパッキングをして出発するため手軽なものが良いです。場合によっては行動食とスープだけで出発してしまうこともあります。
朝食は麺類や雑炊などが多いです。最近はカップに入っていないリフィルタイプのインスタントラーメンなども出ています。
これは、リフィルタイプのどん兵衛にスライス餅を入れたものです。このスライス餅も山では大活躍の一品です。

豚汁うどん
【豚汁うどん】
アマノフーズの豚汁を使って、ゆでたうどんに豚汁の素を入れるだけ。今回は、具沢山味噌汁の具を追加しています。この具だけを販売してくれると良いんですが・・・
重量を気にしなければ、コンビニのレトルトタイプの豚汁をつかっても美味しいです。
これに、五目御飯とマッシュポテトを付け合せにしています。



Pasta -パスタ料理-



Maccheroni
【マカロニ料理】
マカロニは、時間と燃料の節約で、2分や3分で茹で上がるタイプをいつも使っています。
料理はお湯を沸かしてぶち込むだけといたって簡単なので、良く活用しています。
茹でたマカロニに、ミックスビーンズやウィンナーを入れお好みのカップスープの素や、シチューの素を入れます。
冬などは体が温まり、ほっとする一品です。

サラスパ
【スパゲティ】
スパゲティはレトルトパックでいろんなソースが豊富に出ているので、いろんなバリエーションが楽しめます。でも、普通のスパゲティーだと茹で時間が7分や9分など何気に燃料を多く使います。
時間と燃料の節約にはサラスパが良いです。まずお湯を沸かして、レトルトパックのソースを温めておく。そのお湯でサラスパをゆでる。ソースをかける。
いたって簡単に、すばやくできます。
お好みでミックスビーンズやサラミなどを加えるとさらに美味しくなります。


Side Dishes and Dessert -おかず・デザートなど-


Mashed Potato
【マッシュポテト】
粉末のマッシュポテトの粉にお湯を注ぐだけの一品。
ミルクを入れるとより美味しくなるので、粉末のスキムミルクを加えております。
それに塩、胡椒、好みに応じて魚肉ソーセージやウィンナーを入れたり、乾燥のワケギを入れて彩りにアクセントを付けています。
お気に入りはコンビーフです。

Seaweed salad
【海草サラダ】
乾燥している海草を水で戻すだけの簡単サラダ。
こんなものでもちょっと一品加わるだけで、食卓がにぎやかになります。
スーパーなどでお徳用を買って小分けして持っていきます。
味付けはどうするかというと、100円ショップでお弁当用の使いきりパックのドレッシングがいろいろ出ています。ゴマ風味や和風など、お好みのドレッシングでどうぞ。

お汁粉
【お汁粉】
一人用に適当な大きさの餡子を見かけたことがない。なので大人数で行くときにしか作りませんが、寒い中で暖かいお汁粉をすすると生き返ります。
材料はこし餡やつぶ餡を適量。昔は缶詰ばかりでしたが、今はパックのものも売っています。切り餅をさらに小さく切って入れるだけ。ちょっとお水を加えてあげるのがポイントです。お好みでお餅は焼いて入れても香ばしいです。

Freeze dried -フリーズドライ-


Freeze Dried Foods
【乾燥食】
学生時代には、フリーズドライは白米か赤飯ぐらいしかなかったように記憶をしている。単独での長期縦走でも半分位は生米をもって行った。
今は、いろいろな種類が出ている。いろいろ試してみて美味しいものを発見したいと思う。

Freeze Dried Foods
【乾燥食】
いろんな種類が販売されていて、山屋へ良くと足が止まってしまう。なかなか、テント山行にいけないのだが本品も買ってしまいました。
学生時代は、生米炊いて「すし太郎」でちらし寿司を作っていたのに、今ではフリーズドライでも出ています。
ちらし寿司 357円(サタケ)
食べてみました。今回は燃料とお水に制限があったのでそのまま食べました。具がちょっと固めで味も、ちょっと甘いかなという感じでした。独自にトッピングなど一手間をかけるともっと美味しくいただけるかも知れません。

Freeze Dried Foods
【乾燥食】
定番の白米。
朝食で雑炊などを良く作りますが、この白米を夜のうちに作っておき、沸騰したお湯に調味料などと一緒に煮込みます。
2名以上のときは、この大きさの2色パックがお買い得なので使っています。 若かりしころは、一食で一人でこれを食べていましたが今は食べれないな。
 白米 472円(尾西食品)

Lagar
【乾燥食】
レガーのフリーズドライ。
最近の種類は把握していませんが、大学生になり初めて食べたきのこリゾットや鮭雑炊がとても美味しかったと記憶しています。
値段がちょっと高いのと、量がちょっと少ない感じでしょうか。引き続き、美味しいのを発見したいと思います。

Porridge
【乾燥食】
マルハニチロのフリーズドライおかゆ。21g
近所のスーパーで98円で売っていました。
これだけでは腹いっぱいにはならないと思いますが、予備食や簡単な昼食として活用してみたいと思います。
なにせ、軽くて安いのが良いです。
豚汁
Butajiru
【乾燥食】
アマノフーズのフリーズドライ豚汁。18g
近所のスーパーで135円で売っていました。
コンビニのカップ豚汁も具沢山で美味しいです。このフリーズドライは初購入。これにうどんを入れて、味噌煮込みうどんが作れないかなと思っています。
なにせ、こちらの方が軽いので応用が利くのであればこれを常用にしたいと思います。食べてみたら追記したいと思います。

Muji
【乾燥食-無印良品】
何気に、無印良品のフリーズドライは充実しています。スープ類だけでなく、簡単にできるドリンクやデザートなどもあり、ちょっと贅沢な雰囲気が山で味わえます。
10%割引だったので、大量に購入しました。普通に買っても1品100円です。
トマトチキンポタージュ、ミネストローネ、コーンポタージュです。このほかに、オニオンスープなどもあります。
次はデザートシリーズをいろいろと試してみたいと思います。

Materials -食材など-


Pasta
【パスタ】
パスタは手軽に調理ができるが、大量のお湯を沸かしたりゆでたりで比較的多くの燃料を消費してしまう。
最近は、早茹でパスタとサラスパばかりです。これはあっという間に茹で上がります。

Bagged Foods
【コンビーフと豆】
最近のヒット商品!!
コンビーフ 230円、雑穀 208円
コンビーフは、そのままのものや、この写真のようにマヨネーズが入ったもの、ポテトが入ったものもあります。
この雑穀は、雑炊を作るときに加えると栄養も抜群です。

Bagged Foods
【豆】
最近のヒット商品!!
袋詰めされたミックスビーンズやウィンナーです。
昔は重たい缶詰を持っていきましたが、これなら軽いし、一人で使い切りサイズなのでとても便利です。
豆はパスタやスープ、リゾットなどに混ぜて使っています。

Negi and Corned Meet
【ねぎ】【コンミート】
定番商品
乾燥わけぎとコンミートです。どちらも100円ショップで購入しています。
わけぎは、スープやマッシュポテトに入れたり欠かせない品です。ちょっと入れるだけで彩りも鮮やかで、贅沢な感じです。
コンミートは明治屋シリーズでもありますが、ちょっと高いので100円ショップのノザキのものを使っています。量も60gと一人でも使いきれるのが良いです。

Soup
【クイック春雨とスープ各種】
お湯を注ぐだけの春雨(左)とカップスープの組み合わせです。
最近は、ハイキングなどのお昼の定番となっています。結構合うのが、たまごスープやねぎ塩スープなどです。
同じシリーズでビーフンもあったのですが、春雨のほうが美味しいです。春雨スープにおにぎりでお昼は決まり。

Miso Soup
【インスタント味噌汁】
マルコメ 野菜を食べる味噌汁。178円
最近は、具沢山のインスタント味噌汁が各種販売されています。
この味噌汁にご飯を入れて雑炊にしたり、うどんを入れて味噌煮込みうどんにしたりと用途が広がります。
具材もカボチャや茄子などの野菜から、葉野菜が中心のものまでいろいろあります。このフリーズドライの野菜部分だけを別パックで売ってくれるとうれしいのですが。

Harusame Noodle
【マーボー春雨】
春雨に具材がセットになったもの。98円。
これをおかずに、白米でご飯が進みます。学生時代の定番のひとつでした。
鍋ひとつで水を入れるだけで簡単にできるのでとても便利です。
3人前ですので、2人での山行のときに白米、マーボー春雨、スープなどのメニューにすると良いと思う。
スーパーに行ったらカレー風味やゴマ風味などいろいろな種類が販売されていました。

Udon Noodle
【なつかしうどん】
半生タイプのなつかしうどん。105円。
半生タイプのうどんで、煮込みすぎてもやわらかくなりすぎず、いろんな味付けができるので便利です。
近所の業務用スーパーで売られています。。
これに具沢山味噌汁を使ってうどんを作っています。

Udon Noodle
【鍋焼きうどん】
寿がきやの鍋焼き饂飩。98円。
いつもは、上の写真にある半生タイプのうどんを使っていますが、買ってみました。
鍋焼きうどんですが、山に持っていくときは中身だけを出していきます。
具や味がついているので、麺だけのものよりも簡単にできます。

Cut Mochi
【切り餅】
切り餅。
お正月の定番、切り餅です。
一人のときは、1個から3個くらいを持っていきます。最近は、下のスライス餅が多いですが、満腹感は切り餅の方が良いです。
また、お汁粉にはこれを切って入れるほうが美味しいので良いです。予備食としても活躍します。

Slice Mochi
【スライス餅】
薄くスライスされたお餅。98円
これをうどんやラーメンなどに入れるだけで腹持ちがよくなります。
あっという間に火が通るので調理も簡単です。
いつももう少し大きなパックを使っていて余らせてしまっていたけど、近所のスーパーで6枚入り98円のを見つけました。これなら1回の山行で使い切りサイズです。

Mashed Potato
【マッシュポテト】100g 176円
マッシュポテトです。
お湯を注ぐだけで、とても軽いので夕飯のもう一品として持って行きます。
これに、粉末のスキムミルク、塩コショウを入れて作ります。あとは、コンビーフや魚肉ソーセージ、乾燥わけぎなどを入れて味を変えて楽しんでいます。

Slice Mochi
【海草サラダ】8g 99円
海草サラダです。
春雨入りやドレッシング付などいろいろなシリーズがありますね。
私はシンプルな海草サラダに、ドレッシングは100円ショップで売られているお弁当パックのものを持っていきます。

Azuki in Can
【小豆缶】
茹で小豆の缶タイプ。98円 210g入
茹で小豆のパック入りタイプ。98円 160g入
一人りではパックのサイズがちょうど良いです。
缶の方は2人ぐらいでいくときに良いサイズです。今では、フリーズドライのお汁粉も売っていますね。
この小豆にスライス餅や切り餅を細かく切って入れるとお汁粉が簡単にできます。

Marshmallows
【マシュマロ】
100g入 119円
普段、マシュマロを買うことは無いのですが雪山へ持っていってみようと思います。
お汁粉に入れたり、ホットココアに入れてみたいと思います。
ガスランタンであぶってみてみ美味しいかもしれません。

Ration -行動食-


Ration
【行動食】

若かった頃は、すぐに腹が減るので大量の行動食をもっていきました。最近は、こんな感じです。
ナッツやドライフルーツのパックが1つ。もう一つは1日毎に小分けしてビスケット、チョコレート、ゼリーなどを入れています。
これにウィダーのようなゼリータイプの飲料を加えることもあります。

Ration
【行動食】

バランスバーやグラノーラです。
カロリーメイトは高いので、類似品を買っています。
グラノーラはビスケットタイプのもので、これは水が無くても食べやすくまた、フルーツやチョコが入ったものがあり、行動食としては優れものだと思います。ちょっと高いですが、これは愛用しています。

Ration
【行動食/非常食】

栗入り羊羹。10本入り、169円
小さなパックに入った羊羹です。これは、行動食にしたり非常食にも入れています。
結構、日持ちがするので重宝します。賞味期限が近くなると熱い日本茶と共に食べてしまいます。

Emergency Rations
【非常食】

長期保存カロリーメイト 136円
救難食料ER3 980円
非常食は、ハイキングなどでもツエルトと共に持ち歩く必要があります。
予備食と違い、非常食は火や水が無くても食べられ、なお高カロリーである必要があります。チョコレートや羊羹などを持っていきます。最近は災害用備蓄として購入した「救難食料ER3」と長期保存カロリーメイトをパックにしています。3年は持つし小さいながら高カロリーです。

Others -その他-


Condiments
【調味料パック】
テント泊や自炊の際は、いつもこの調味料セットをもって行きます。それぞれ、チャック付の袋で小分けにしています。
海草サラダを持っていくときはこれに、常温保存可能なドレッシングを入れたりします。
スキムミルクは、コーヒーに使ったり、マッシュポテトに加えたり、ラッシーを作ったりといろいろなところで活躍します。
 @砂糖        A塩
 B胡椒        C乾燥ラーメンの具
 Dお醤油       Eコンソメ
 Fスキムミルク    G乾燥わけぎ
 H高野豆腐

Cafe
【喫茶パック】
コーヒーパックです。これは、日帰りのハイキングでも持って行きます。
だいたい、コーヒー、紅茶、ココア、ホットレモンを入れています。
コーヒーが好きなので、テント泊のときは結構な量を持っていくので、スーパーで安売りの際にまとめ買いしています。

Spare Foods
【予備食】

大体、ご飯と味噌汁2食分をセットにしています。
冬山の場合は、吹雪で動けなくなることを考えて、行程により2セット、3セットを持っていくこともあります。
実際に予備食まで手をつけたのはこれまで1回だけ。そのときは、予備食、非常食すべてを使い切りました。
あくまで、予備なので軽量化を前提としているので副食などは付けていません。

Home Page Top Outdoor Top
*すべて作者の独断で書かれています。