【室根山・望洋平キャンプ場(岩手県一関市室根町)】 利用日:2013年9月22日-23日 ![]() ![]() 室根山・望洋平キャンプ場 フリーサイト:1,575円(1泊)焚き火台:可、入場料:大人525円 |
気仙沼に近い室根山頂のキャンプ場。月山キャンプが悪天候だったのでリベンジキャンプに。整備具合などはいまいちで、施設もシャワーは故障中で水場とトイレのみ。HPではオートサイトとフリーサイトに区分されているが、現在はオートサイト扱いの区画のみのようでした。アスファルトの車置き場があるサイトはテントサイトが小さいので現在はあまり使われていないようで、草地が広がるイベント広場周辺、海の見えるA30-A35辺りが使われている。A31を利用したが、この区域が海が一望できるサイトで景色はとても良かった。 気温がかなり低く、一部の樹木では紅葉も始まっていた。 お風呂は系列のまきばの湯を利用。朝は11時からで撤収後に利用しました。 |
【月山・弓張平オートキャンプ場(山形県西川町)】 利用日:2013年9月14日-15日 ![]() ![]() 月山・弓張平オートキャンプ場 フリーサイト:3,000円(1泊)焚き火台:可、入場料:大人500円 |
月山の麓にあるオートキャンプ場。職場仲間の家族と合同キャンプ。このときは台風接近で15日は朝から雨。月山へリフトを使って登ろうと思っていたが残念。サイト内の小川で子供たちは水遊び。月山の雪解け水だけあってとても冷たかった。 フリーサイトでも区画が決められており、サイトまで車の乗り入れができるので荷物の搬送も楽。シャワーなどの設備も充実でした。 近くに志津温泉がありますが、私たちは安い道の駅のお風呂を帰りがけに利用しました。 |
【オートキャンプ場きららの森(宮城県七ヶ宿)】 利用日:2013年6月8日-9日 ![]() ![]() 七ヶ宿オートキャンプ場きららの森 フリーサイト:3,000円(1泊)焚き火台:可 |
宮城県蔵王高原の七ヶ宿スキー場にあるオートキャンプ場。このときはフリーサイトを独占でした。フリーサイトは広めで芝も綺麗で気持ちが良かった。駐車場からリヤカーで荷物を運ぶのはちょっと大変かな。 フロントで前日にお願いしておくと焼きたてのパンが頼めます。受け取りは朝8時とちょっと遅めだけど美味しかったです。 わが子2度目のキャンプだった。 2013シーズンから新型テントを導入しました。 |
【吹上高原キャンプ場(宮城県鬼首温泉)】 利用日:2012年10月6日-7日 ![]() ![]() 吹上高原キャンプ場 フリーサイト:3,000円(1泊)焚き火台:可 |
宮城県鳴子温泉の奥にある鬼首スキー場に程近いキャンプ場。フリーサイトはめちゃくちゃ広くて気持ちが良い。温泉施設もあり大満足なキャンプ場です。秋口の利用だったので夜間は結構冷えました。栗広いができて焚火で妬いて食べました。 わが子1歳の誕生日に合わせてのキャンプだった。 レンタルも充実しています。 |
【かわばたキャンプ場(福島県会津郡桧枝岐村)】 利用日:2010年10月9日-10日 ![]() ![]() かわばたキャンプ場 フリーサイト:500円(1人)焚き火台:不明(持ってなかったので) |
我が家の参謀の初めてのオートキャンプ。秋の会津で会津駒ヶ岳登山とともに秋の味覚を堪能した。このときも貸しきり状態。 キャンプ場はとても素朴な場所。桧枝岐の雰囲気にぴったりだった。残念ながら大雨に降られたりしたが、そこそこ快適。料金も格安で登山の天場と同じような感覚かな。 温泉は村の中に幾つもあるので温泉を楽しむキャンプも良いかも知れない。 周辺には幾つもキャンプ場があり、川も流れているので川遊びも可能だと思います。 |
【千葉県・柿山田オートキャンプガーデン(千葉県君津市)】 利用日:2014年7月19日-20日 ![]() ![]() 柿山田オートキャンプガーデン フリーサイト:6,000円(1泊)焚き火台:可 |
2014年3月に転勤で東京に戻ってきてから初のキャンプ。一等兵がキャンプへ行きたがっていたがようやく実現できた。 海の日の3連休だが1泊2日の行程になってしまった。とりあえず、都内から近そうなところで取れたところがここ。ファミリー限定で川遊びやザリガニ釣など遊びは十分。残念ながら、雨天にやられてしまった。 帰りには大江戸温泉物語君津の湯でさっぱり。栗や柿の木が沢山あったので秋も楽しそう。 |
【南アルプス三景園オートキャンプ場(山梨県北杜市)】 利用日:2010年11月13日-14日 ![]() ![]() 南アルプス三景園オートキャンプ場 フリーサイト:5,000円(1泊)焚き火台:可 |
我が参謀とのキャンプ。関東地方ではこれが初めてだったかな。 テント代は山では500円から1,000円なのだが、キャンプ場ではこんなにするんだと驚いた。秋口の利用だったが、川が目の前なので夏のキャンプも楽しそうです。ファミリーキャンプ大好きな同僚のお薦めの場所でしたが、とても良かったです。 車で10分の距離にむかわの湯があり、温泉が楽しめます。ここはいつも甲斐駒に登った帰りにも寄っています。 |
【天城ふるさと広場キャンプ場(静岡県伊豆市)】 利用日:2015年9月20日-22日 ![]() ![]() 天城ふるさと広場キャンプ場 フリーサイト:2,160円(1泊)焚き火台:可 |
2015年のシルバーウィーク。当初は日光方面を予約していたが、台風水害によりキャンプ場に被害が出てキャンセルとなってしまった。水害にあった皆様にはお見舞いを申し上げます。 急遽、代替を探して市営・町営とうのWeb予約できないところなら取れるかなと思い探したところ、伊豆市営のキャンプ場を発見。 市営なので施設はそこそこですが、車で10分の距離に温泉があり、良かったです。 残念なのは、ブヨが多くで刺されまくりだった。近場に観光地が多いものの交通渋滞もひどくて、あまり回ることができなかった。秋口から涼しくなればそれなりかも知れません。 お値段が安いのでまあ、良いかなと。 |
Home | Page Top | Outdoor Top |